木へのこだわり

家の基礎となる木には、
地元産で無加工のものを使用しています。


こうして作られる自然素材の家は、
木の仕入れを定期的に行い、
自社製材工場において管理するため、
1番状態の良い木を使用して作られています。

木造住宅について

木には、湿度が高い時には湿気を吸い、
乾燥している時には、その吸収した湿気を放出してくれる調湿作用があります。


また、木の香りには、リラックス効果があると言われています。

岐阜県産の木材の使用

弊社では、家の寿命を決める柱や梁には
もちろんのこと、細部に至るまで、
岐阜県産の木材を使用しています。


特に、岐阜県の地域ブランドである
「東農ひのき」を使用したお家づくりは、弊社の特長です。

ぎふ性能表示材の使用

ぎふ性能表示材とは、
JASに準じ岐阜県が定めた含水率、
ヤング係数、寸法などの測定・表示基準をクリアした
「ぎふ証明材」です。


家を建てる際は、
全てこの厳しい基準をクリアした材料を使用し、
施工を行っています。


岐阜県産の良質で丈夫な木を使ったお家だからこそ、
長く安心して住み続けていただけます。

ぎふ性能表示材工場認定番号

第049号

工場認定の区分

II種

認定出荷品目

甲種構造材構造用II(土台、大引きに限る)
甲種構造材構造用II(土台、大引きを除く)
乙種構造材

岐阜証明材制度推進事業者登録番号

第040088号

ぎふ性能表示材工場認定番号
第049号

工場認定の区分
II種

認定出荷品目
甲種構造材構造用II(土台、大引きに限る)
甲種構造材構造用II(土台、大引きを除く)
乙種構造材

岐阜証明材制度推進事業者登録番号
第040088号

ぎふ性能表示材の使用

長期優良住宅とは、長く住むことのできるお家のことです。
これによって、取り壊しの際に出る廃棄物を減らし、
環境への負荷を低減します。


そして、建て替えの費用の低減によって、
お客様の負担を減らすことができます。


また、長期優良住宅は、一般の住宅と比べ、
住宅ローンの減税が優遇されています。

無垢材の使用

無垢材とは、伐採した木から切り出して作られる
天然由来の木材です。
これに対し、複数の板を接着剤で
くっつけて作られた人口の木材を集成材と言います。
集成材は、手に入りやすく安いため、
広く使われていますが、
これには、シックハウスを発病させる恐れがあります。
毎日長い時間を過ごすお家だからこそ、
100%本物の木を使うことにこだわっています。

東濃ひのきの特徴

本社のある岐阜県中津川市は、
豊かで美しい自然に囲まれた地域です。
この地域は、昔から東農ひのきが採れることで有名でした。

 

全国のひのきの中でも、最高級と言われる東農ひのきは、
その芳醇な香りや木目の細かさ・美しさ、
そしてほんのりピンク色であることが、特徴です。

鉄骨やコンクリートより「強い木」

地震エネルギーは、
建物に水平方向の力を加えます。
これを地震力と言い、
建物重量の20%が地震力として働く
と言われています。

鉄骨やコンクリートよりも
木の家のほうが建物が軽いため、この地震力は
小さくなります。

居住者と共に「成長する木」

木は切られた後で、
200年以上かけて自然乾燥しながら強度を増していくと言われています。


その意味で、
お家は、居住者とともに成長しています。

自社製材工場による木の管理

お家づくりに使用する木材は、定期的に仕入れをし、
1番良い状態のものを順次使用しています。
全ての木材は、弊社の製材工場にある乾燥スペースで、
長くじっくりと乾燥させます。
この乾かす時間が短いと反りや割れの原因となり、
お家の寿命が短くなってしまいます。


他方、自社製材工場による木の管理は、
木をリーズナブルに提供できることにもつながっています。


ご要望がございましたら、
工場見学も可能ですので、お気軽にご相談下さいませ。

オーダーメイド家具

こだわりの原木やお値打ちな木端などを活用し、
オーダーメイド家具を作成しています。

木材の選定をし、
お客様好みの家具を作りながら、一緒に
お家作りのプロセスを楽しみましょう♪

その他作成例 : カウンター、棚、
テーブル、各種家具、または、工芸品等

洗面台
キッチン